
本丸からの岩木山 |
|

北の郭 武徳殿前ソメイヨシノ 開花標準木周辺
樹齢は80年~100年 |

二の丸日本最古のソメイヨシノ 明治15年植栽(1882年) |
|

ソメイヨシノ つぼみ |

ソメイヨシノ 咲き始め |
|

本丸
「弘前枝垂れ」 大正3年植栽(1914年) 咲き始めの頃
弘前公園内のサクラ類の中で最も早く咲くサクラ |

北の郭 武徳殿前ソメイヨシノ
開花標準木周辺 |
|

北の郭 武徳殿前
館神跡から 天守閣方向 |

二の丸 |
|

本丸「弘前枝垂れ」花弁は5枚の他、7~8枚になる花も出る。 |

ソメイヨシノ |
|

ソメイヨシノ |

西濠 |
|

三の丸 ピクニック広場「弘前雪明り」サトザクラの「有明」が変化したものと考えられている。 |

二の丸日本最古のソメイヨシノ 明治15年植栽(1882年) |
|

桜のトンネル |

八重紅枝垂れ(ヤエベニシダレ) |
|

北の郭鷹岡橋 |

本丸からの岩木山 |
|
 |
 |
|

北の郭鷹岡橋 |

二の丸 東内門側カスミザクラ 正徳5年(1715年)植栽 |
|

三の丸ピクニック広場「鬱金」(ウコン) |

三の丸ピクニック広場
「天の川」(アマノガワ) |
|

三の丸ピクニック広場
「寒緋桜」(カンヒザクラ) |

二の丸
「東錦」(アヅマニシキ) |
|

二の丸 東内門側
正徳桜(品種不明) 正徳5年(1715年)植栽 |

二の丸 東内門側
正徳桜(品種不明) 正徳5年(1715年)植栽 |
|

二の丸 東内門側
正徳桜(品種不明) 正徳5年(1715年)植栽 |

三の丸 ピクニック広場、西濠
「関山」(カンザン)
西濠のものは正徳5年(1715年)植栽 |
|
|