トップ > 弘前城情報館

弘前城情報館



管理施設開館・閉館状況

行事予定とお知らせ




○ 下乗橋木部更新工事に伴う通行止のお知らせ


※入退場は鷹丘橋側の1箇所となります。



青森県おでかけクーポン利用できます!

※弘前城情報館、武徳殿(喫茶・お土産)でのお買い物にご利用ください。



○ 弘前城情報館は通年開館しています

公園内の「二の丸」エリアにある「弘前城情報館」は通年開館しております。冬季の弘前城登城記念符(御城印)の販売場所は情報館となりますので、お気を付けください。

弘前城天守は11月24日~3月31日までの期間、冬季閉館しております。城内には入れませんが、天守の目の前までは無料で見学可能です。


園内の「北の郭」エリアにある武徳殿休憩所は冬季も営業しております。館内には「喫茶 北の郭」で軽食・アップルパイ等の飲食、「物産販売所」ではお土産販売がございます。
散策のお休みにいかがですか。
喫茶北の郭冬季営業



弘前城の「登城記念符」販売中!!

 各地で様々な「御城印」があり、弘前城でも「登城記念符」(1枚300円税込)として販売を しております。弘前城の登城記念符は、天守に入られた方が購入できる登城記念としています。
※登城記念の証であり、神社仏閣の御朱印とは異なります。
和暦表記の書置きで「年月日」のみ記載されており、当日の日付印を押して販売しております。

 現存十二天守の一つである弘前城の登城記念符(御城印)は、朱印に藩主津軽氏の家紋「杏葉牡丹」、 枠に津軽伝統の刺し子技法「こぎん刺し」をイメージしております。


※登城記念符は期間によって販売場所が変わります。
 4月1日~11月23日…弘前城天守内
 4月1日~ 3月31日…弘前城情報館
 当協会で販売しております弘前城登城記念符(御城印)は、現在弘前公園内でのみ取り扱っております。転売はご遠慮ください。


NEW!! 弘前城オリジナルの「御城印帳」販売中!!

 ご要望多数いただき、ついに!弘前城オリジナルの『御城印帳』ができました!
 カラーは2種(各税込2400円)。表紙は2種とも異なるデザインです。
 裏表紙は、ブラックには家紋を、ピンクには桜の花模様を施しております。
 中はポケットタイプですので、御城印以外に写真やチケットを入れてもくことも可能!
 弘前城天守内売店、弘前城情報館で販売しております。



弘前城グッズ販売

館内では弘前城登城記念符(御城印)やポストカード、クリアファイルなどオリジナルの弘前城グッズも販売しております。


2021年4月1日より弘前城情報館ではお土産販売では、これまでの現金でのお支払いに加え 下記のカード等のお支払いがご利用可能になりました。 弘前公園桜写真



弘前城情報館

弘前城情報館は2018年4月20日にOPENしました。

弘前城情報館入口
弘前城情報館入口


最新巨大液晶パネルとプロジェクションマッピング動画








最新巨大液晶パネルとプロジェクションマッピング

津軽藩や弘前城築城の歴史、石垣修理工事内容をタッチパネル式の映像や3Dプロジェクションマッピング、巨大液晶パネルで解説しています。最新技術でふんだんに歴史を体感できます。

○ 2023年弘前公園さくらまつり

2023年3月下旬より順次情報発信予定です。

弘前公園桜情報・弘前公園紅葉情報ページへ

○ 2022年弘前さくらまつり写真館

↓2022年の写真まとめはコチラから↓

弘前公園紅葉情報
開設期間 通年開園
時間 9:00~17:00
さくらまつり期間は9:00~21:00まで
場所 弘前公園内二の丸
休館日 無休
交通

JR弘前駅からのバス

駒越経由藤代営業所行き 市役所前公園入り口
下車 徒歩10分

浜の町経由藤代営業所行き 文化センター前
下車 徒歩10分

中央高校前下車 徒歩10分

駐車場

弘前市役所駐車場(有料) 入口はこちら
弘前文化センター駐車場(有料) 入口はこちら 
弘前市立観光館駐車場(有料) 入口はこちら
連絡先 一般財団法人 弘前市みどりの協会
〒036-8356 青森県弘前市大字下白銀町1-1
TEL:0172-33-8733
FAX:0172-33-8799
弘前市公園緑地課
TEL:0172-33-8739